忍者ブログ
転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

抜けない!


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年4月17日(金)
分類:[国語:漢字]


**********

Q:

次の漢字の使い方が不適切であれば正しく直してください。


「切端詰まった事態」


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


次の漢字の使い方が不適切であれば正しく直してください。


「切端詰まった事態」


A:


【切羽】詰まった事態


=======


○●解説●○

 

●切羽詰まる
(せっぱつまる)

[意味]
物事がさしせまって、どうにもならなくなる。
切羽詰る。


☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

□■解説・解答ウンチク■□


■□■□■
抜けない!
■□■□■


問題の誤用は「切れ端し(きれはし)」の漢字でした。


切羽はハネです。


この切羽、
元々は日本刀の鍔(つば)の両面に添える薄い楕円形の金物のことです。


この「切羽」が詰ると刀が抜けなくなることから、

「切羽詰る」

「どうしようもなくなる」

という意味になりました。


今度「切羽詰る」を使うときは、
刀が抜けずに焦っているサムライをイメージしましょう^^;

 

 

○●(^o^)丿●○


就職試験でも仕事でも、切羽詰らないようにするには、
「準備」が大切です^^;

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


高度と気圧の関係。


[A]m高くなると
約[B]hPaずつ低くなる。


[A][B]に入る数字を答えてください。

 

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/137/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

PR

もしも~○○がなかったら~^^;


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年4月16日(木)
分類:[自然科学:地学]


**********

Q:

高度と気圧の関係。


[A]m高くなると
約[B]hPaずつ低くなる。


[A][B]に入る数字を答えてください。


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


高度と気圧の関係。


[A]m高くなると
約[B]hPaずつ低くなる。


[A][B]に入る数字を答えてください。


A:


[A]10

[B]1.2


=======


○●解説●○

 

●気圧(きあつ)

気体の圧力のこと。

気体の圧力は、混合気体の場合、構成している気体のそれぞれの圧力(分圧)の合計となります。


空気も物質であるため質量があり、

地球をおおっている大気の層によって海面では面積1cm2あたり約1kgほどの圧力がかかり、
これを大気圧または単に気圧といいます。


高所ほど、その上方にある空気柱の高さが低くなるので、気圧は低くなります。


気象情報での気圧の単位はかつてはCGS単位系のミリバール(mb)が使われていましたが、
現在は国際単位系(SI)のヘクトパスカル(hPa)が使用されています。

 

*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解説・解答ウンチク■□


■□■□■
もしも~大気圧がなかったら~(^o^)
■□■□■


普段、天気予報の時ぐらいしか「気圧」って聞かないし、意識しないものですが・・・


実は、気圧がなければ困ることもあります。


下記の事象は気圧の存在により成立する、と言われています。


・ストローで飲み物を飲む。
・吸盤がくっつく
・総入れ歯が安定する
・布団圧縮袋で布団が小さくしまえる
・風船が浮く

などなど・・・
結構「気圧」の恩恵にあずかっていますね。


総入れ歯?って思うかもしれませんが、これ、
「吸着」によって口の中に維持されるんだそうです。


ストローを使うたびに思い出しましょう!

「10m高くなるごとに約1.2hPa低くなる気圧のおかげでジュースが飲めるんだ!
ありがとう!ヘクトパスカル!」

って。

違うか^^;


○●編集後記●○


さあ!今日も一日勝負です!

自分と競争しましょう(^^♪

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


「○○の交わり」


不変の友情を意味する言葉。


○○に入るのは?

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/136/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

たとえ敵でも・・・


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年4月15日(水)
分類:[国語:故事成語]


**********

Q:


「○○の交わり」


不変の友情を意味する言葉。


○○に入るのは?

 

**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


「○○の交わり」


不変の友情を意味する言葉。


○○に入るのは?


A:


管鮑(かんぽう)


=======


○●解説●○

 

●管鮑の交わり
(かんぽうの交わり)


[意味]
利害によって変わることのない親密な交際を意味します。


中国春秋時代の政治家
管仲(かんちゅう)と
鮑叔牙(ほうしゅくが)の友情からできた故事成語です。

 

*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解説・解答ウンチク■□


■□■□■
たとえ敵でも・・・
■□■□■


管中と鮑叔牙は若い頃から親しい友人でしたが・・・


それぞれ仕えた主が、兄弟でありながら親の跡取りを争うことになり、鮑叔牙の主君が勝利しました。


敵の手下であった管仲、殺されてもおかしくない所ですが・・・


命を助けられるばかりでなく、宰相として重要な任務にあたることになりました。


鮑叔牙は宰相となった管仲の下の立場にあえて入り、補佐に回って国の政治にあたったところ・・・
国は大いに繁栄したそうです!(^o^)


敵の手下を自分の国の重要ポストに置いたわけですが、そこには鮑叔牙の進言がありました。


「わが君主が今の国だけを統治されるならば私でも十分です。
しかし、天下の覇権を望まれるならば、管仲を宰相として得なければなりません。」


若い頃から管仲の才能を認めていた鮑叔牙の友情と先見性が
国の運命を変えるほどの状況を生み出した、ともいえますね^^;

 

○●編集後記●○


いつも笑顔!^^;って「ツキ」を呼び寄せますね。絶対。(^^♪

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


日本最南端の島を擁する都道府県はどこ?

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/135/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

300億円かけて守っています。


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年4月14日(火)
分類:[地理:日本地理]


**********

Q:


日本最南端の島を擁する都道府県はどこ?

 

**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


日本最南端の島を擁する都道府県はどこ?


A:


東京都

日本最南端の島は
「沖ノ鳥島」


=======


○●解説●○

 

●沖ノ鳥島
(おきのとりしま)


東小島(ひがしこじま)と北小島(きたこじま)の2つの島から成り、太平洋の絶海に孤立して形成された南北約1.7km、東西約4.5km、周囲約11kmほどのコメ粒形をした環礁の中にある無人島。


日本では小笠原諸島の一部として、東京都小笠原村に属し、住所は郵便番号「100-2100」、東京都小笠原村沖ノ鳥島1番地(北小島)及び、2番地(東小島)となっています。

 


*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解説・解答ウンチク■□


■□■□■
300億円かけて守っています。
■□■□■


風化などで消失の危険が叫ばれている「沖ノ鳥島」。


東京都に属する島ですね。


もし、沖ノ鳥島が風化などでなくなってしまうと、日本の排他的経済水域が大幅に減少してしまいます。


その場合、失う経済水域は日本の国土面積(約38km2)を上回るとも言われています。


これは大損失!(>_<)


ってことで、波消ブロックで囲ったり、島をチタン合金の金網で覆ったりしています。


その工事費用は推定約300億円!!!

小さい島にスケールの大きいお金がかけられています。


それだけ、経済水域のメリットが大きいんでしょうね^^;

 

○●編集後記●○


超繁忙期!目が回る忙しさで仕事に喰らい付いています!(^^)!

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


1971年に制定されたラムサール条約。

何を保護する目的で制定された?


1 湿地

2 森林

3 河川

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/134/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

5倍以上の被爆量!


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年4月13日(月)
分類:[国際:条約・協定]


**********

Q:


1971年に制定されたラムサール条約。

何を保護する目的で制定された?


1 湿地

2 森林

3 河川


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


1971年に制定されたラムサール条約。

何を保護する目的で制定された?


1 湿地

2 森林

3 河川


A:


1 湿地


=======


○●解説●○

 

●ラムサール条約

湿原の保存に関する国際条約。

水鳥を食物連鎖の頂点とする湿地の生態系を守る目的で、1971年2月2日に制定され、1975年12月21日に発効しました。

1980年以降、定期的に締約国会議が開催されています。

 

 

*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解説・解答ウンチク■□


■□■□■
5倍以上の被爆量!
■□■□■


湿地の保護を目的としたラムサール条約。


ラムサールって何?


条約が作成されたイランの都市ラムサールからきています。


ラムサールってどんなところなんでしょうか?


カスピ海沿岸にあるこの都市、温泉や綺麗な森林・宮殿などがある海岸リゾートなのですが・・・


なんと!世界で最も「自然放射線」が集中する場所なんです。


温泉が発する自然放射線が強く、一人・1年間あたりの被照射線量のピークはなんと260mSv!


日本での自然放射線被爆量はたったの1.42mSv。


レントゲンなどでも放射線を受けますが・・・

日本の医療法施行規則で定められている、
健康を損なう恐れが無いと言われている年間最大許容被爆量は50mSv。


ラムサールでの自然被爆量は、260mSvですから、実に5倍以上!(>_<)


すごいですね^^;


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


○●編集後記●○


桜がきれいに咲いていますね~(^o^)

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


選挙権は20歳以上。

衆議院議員の
被選挙権は[A]歳以上で任期は[B]年。

参議院議員の
被選挙権は[C]歳以上で任期は[D]年。


[A]~[D]に入るのは?


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/133/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 



忍者ブログ [PR]
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪

無料PCメルマガ♪
自己啓発の種♪
手軽にエコ貢献(^^♪
無料でエコ貢献できます。
Webの歩き方!(^^)!
為替で経済を学ぶ!
就職関連おススメサイト
★既卒ナビ ~就職活動のはじめ方から内定まで~
就職のプロによる20代の就職活動応援サイト!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新コメント
[05/01 sirube]
[04/30 hikaku]
[04/15 相互リンクさくっと]
[01/30 home loan]
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター

やっとこさ設置しました。
2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析