忍者ブログ
転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

余計なことは考えない。


詳しくはウンチクで(^^ゞ


2009年2月24日(火)
分類:[数学:仕事算(SPI非言語)]

**********

Q:


ある仕事をA君一人でやると42日かかります。
この仕事をB君と一緒にやったところ、14日で終わりました。

さて、B君一人だとこの仕事を仕上げるのに何日かかるでしょうか?

 

**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


ある仕事をA君一人でやると42日かかります。
この仕事をB君と一緒にやったところ、14日で終わりました。

さて、B君一人だとこの仕事を仕上げるのに何日かかるでしょうか?


A:


21日


=======


○●解説●○


◎1日あたりの仕事量を考えましょう。


こういう問題きらいだな~なんて声も聞こえてきますが・・・^^;


ちょっとコツを覚えれば本当に簡単です。


コツ
「1日あたりの仕事量」
を考えましょう。


まず、完成を1とおきます。

A君一人では完成まで42日かかりますので、
A君の「1日当たりの仕事量」は
1/42ですね。


A君・B君二人でやると完成まで14日かかりますので、
この時の「1日当たりの仕事量」は
1/14です。


ここまでいいですね?


ここからです。


二人での仕事量からA君一人分の仕事量を引けば、B君の仕事量が出てきます。


1/14-1/42
=1/21


ババン!(^^♪
これがA君一人の1日分の仕事量です。


ということは・・・


A君一人でやると、21日かかるってことになりますね!(^o^)丿


あぁ~!すっきり!


*****PR**

チャンスは多いほうがイイ!^^;

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
仕事算って?
■□■□■


ある仕事を終えるのにかかる時間が異なる人が何人かあつまって共同作業をしたときに、
仕事を終えるまでにどのくらい時間がかかるかを求めるような問題をいいます。


基本的な解き方は、「仕事全体を1とおく」方法。


その上で「1日あたりの仕事量」を考えます。


「1日あたりの仕事量」といっても、
実際の仕事ではその日の体調や気分でムラがでたりすることもあります。


やれ上司に怒られてサガってる(>_<)とか

やれ二日酔いで仕事にならん(@_@;)とか

やれ失恋で会社にいく気にもなれない(T_T)/~~~とか


そんなことを考えると答えがでませんので、素直に考えて答えましょう(^^ゞ


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


○●編集後記●○


日本映画初!「おくりびと」がアカデミー賞受賞!!!


すばらしいですね!(^_^)


早速昨日の午後の劇場観覧者数は2~3倍になり、
松竹の株価はうなぎのぼり!
だったようです。


ちなみに、アカデミー賞で授与される「オスカー像」。


この「オスカー」という名前の由来、諸説あるのですが有力な説が、


「オスカーおじさん説」です。


これは、アカデミー賞事務局のマーガレット・ヘリック局員が事務局に届いた像を見て、『自分のおじさんのオスカーにそっくりだ』と言ったことが広まったという説です。


そういわれると、居そうですよね。あんな顔のおじさん。^^;

 

[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

 

「葉緑体」の説明として正しいのは?


1 物質の貯蔵や分泌を営む。

2 核分裂に関係が深い。


3 CO2をとりこんでO2を放出する。 

 

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/102/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

PR

もともとは他人。


詳しくはウンチクで(^^ゞ


2009年2月23日(月)
分類:[自然科学:生物]

**********

Q:

「葉緑体」の説明として正しいのは?


1 物質の貯蔵や分泌を営む。

2 核分裂に関係が深い。


3 CO2をとりこんでO2を放出する。 

 

**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


「葉緑体」の説明として正しいのは?


1 物質の貯蔵や分泌を営む。

2 核分裂に関係が深い。


3 CO2をとりこんでO2を放出する。


A:


3 CO2をとりこんでO2を放出する。

 

=======


○●解説●○


◎葉緑体
(ようりょくたい)

植物や藻類にみられる細胞内小器官で、光合成の機能を担っています。


*****PR**

チャンスは多いほうがイイ!^^;

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
もっとも確認しやすい細胞小器官!
■□■□■


葉緑体。

光合成生物にみられる細胞小器官であり、プラスチドのひとつです。


■プラスチド?

植物や藻類などに見られ、光合成をはじめとする同化作用、糖や脂肪などの貯蔵、様々な種類の化合物の合成などを担う、半自律的な細胞小器官の総称。

葉緑体が代表格です。

 

葉緑体に戻ると・・・

葉緑体は、クロロフィル(葉緑素)等の光合成色素を含むので、はっきりした色があり、生体観察でももっとも確認しやすい細胞小器官といわれています。


色がついているからわかりやすいんんですね。


■□■□■
もともとは別の生き物!
■□■□■


この葉緑体、もともとは別の生物だったものが取り込まれて細胞の機能となったとも言われています。
=共生説


光合成を行う藍藻様生物が、光合成を行わない真核生物に取り込まれて共生するようになり・・・


葉緑体を持った植物型細胞が誕生したと考えられています。

 

一つの細胞の中に別々の生物・・・


もともとは他人。


でも今は一緒に細胞分裂を繰り返す仲。


よく考えるとスゴイことですよね!(^^♪


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


○●編集後記●○


確定申告シーズンですね!


suzuriも今年は確定申告しなけりゃなりません・・・。


といっても、高額所得者なわけでもなんでもなく、
ただ会社の年末調整に書類が間に合わなかっただけなんですが(^^)


この確定申告って
「まだ余裕~(';')」なんて思っていると、


あ!っという間に3月15日の申告期限がくるんですね。(~_~;)はい。気をつけます。


ちなみに・・・宝くじや競馬の当選金は税金をとられるでしょうか?


答えは、宝くじは取られませんが、競馬は税金を納める必要があります。


といっても、50万円の特別控除額以下であれば税金は発生しません・・・


あぁ、こんな心配、お金がある人しかしませんよね(~_~;)


ここで一言。

一度でいいから
してみたい
納税資金の胸算用
    suzuri


[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

 

廃材・草・海草・生ゴミ・紙・動物の死骸・糞尿・プランクトンなど、太陽エネルギーを蓄えた生物資源を利用する、環境にやさしい発電方法はなんという?

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/101/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

祝!100回!(^o^)丿


詳しくはウンチクで(^^ゞ


2009年2月20日(金)
分類:[社会:エコ]

**********

Q:


廃材・草・海草・生ゴミ・紙・動物の死骸・糞尿・プランクトンなど、太陽エネルギーを蓄えた生物資源を利用する、環境にやさしい発電方法はなんという? 

 

**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


廃材・草・海草・生ゴミ・紙・動物の死骸・糞尿・プランクトンなど、太陽エネルギーを蓄えた生物資源を利用する、環境にやさしい発電方法はなんという?


A:


バイオマス発電


=======


○●解説●○


◎バイオマス発電

バイオマス
太陽エネルギーを貯えた様々な生物体の総称。


バイオマス発電は、バイオマスを利用した発電方法です。


*****PR**

チャンスは多いほうがイイ!^^;

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
CO2排出量ほぼゼロ!
■□■□■


バイオマス発電は、なんと!二酸化炭素排出量がほぼゼロ!なんです。


その発電は、たとえば「木」を使う「木質バイオマス」の場合・・・


林業で行う木材生産の過程で排出される木の切れ橋や規格外の木を使います。


それらの木を燃料として燃やし、そのエネルギーを電気に変えます。


・・・?


燃やす?(~_~)


CO2でるじゃ~ん!?


大丈夫です。


大昔の木からできている石油と違い、バイオマスの場合は、最近まで木だったものを利用しています。


したがって・・・


その、エネルギーとなる「木」が成長する過程でCO2を吸収します。


そうなんです。


発電時の排出CO2と、それまでの吸収CO2はほぼ同量となることから、


二酸化炭素排出量がほぼゼロの発電方法と言われるのです。(^o^)


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


○●編集後記●○


今日で祝!100回です!


この100回を無事迎えられたのも、ご愛読いただいている皆様のおかげです!


心からに感謝しております!
ありがとうございます。


毎日こつこつ!一緒にがんばりましょう!(^o^)丿


[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

 

伝染病がモウイをふるう。

カタカナを漢字にすると?

 

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/100/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

パンデミック!


詳しくはウンチクで(^^ゞ


2009年2月19日(木)
分類:[国語:漢字]

**********

Q:


伝染病がモウイをふるう。

カタカナを漢字にすると?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


伝染病がモウイをふるう。

カタカナを漢字にすると?


A:


猛威


=======


○●解説●○


◎猛威
(もうい)

[意味]
すさまじい威力。
猛烈な勢い。


[用例]
「インフルエンザが猛威をふるう」
「自然の猛威」


*****PR**

チャンスは多いほうがイイ!^^;

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
パンデミック!
■□■□■


新型インフルエンザが発生すると、日本だけで3200万人が感染、最悪64万人が死亡するともいわれています。

この、新型インフルエンザが「猛威」をふるい、感染者が爆発的に拡大することを「パンデミック」といいます。


■パンデミック

ある感染症や伝染病が世界的に流行することを表す用語。
日本語に訳すと「感染爆発」というような意味。


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


○●編集後記●○


新型・旧型ともに、インフルエンザ予防に「うがい」はあまり役にたたないという話を見ました。↓


(PCサイト)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080214/1007068/?P=2


「飛沫感染で喉の粘膜に付着したインフルエンザウイルスは、10分ほどで粘膜細胞の中に侵入する。
外出して戻ってからうがいをしても遅過ぎる」

とのコト。


手洗い&マスクで予防しましょう!^^;

 

[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


マレーシアの首都は?

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/99/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

泥が混じる場所_(._.)_


詳しくはウンチクで(^^ゞ


2009年2月18日(水)
分類:[社会:世界地理]

**********

Q:


マレーシアの首都は?

 

**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


マレーシアの首都は?


A:


クアラ・ルンプール


=======


○●解説●○


◎クアラ・ルンプール


マレーシアの首都。
東南アジア有数の世界都市で、マレー半島南部の丘陵地帯にあります。
一般的にKLと略して称される。


*****PR**

チャンスは多いほうがイイ!^^;

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
泥が混じる場所
■□■□■


日本の首都は「東京」。


東の都という意味ですね。


マレーシアの首都「クアラ・ルンプール」にも意味があります。


その意味は・・・


なんと「泥が合流する場所」という意味。(マレー語)


市中心部にある代表的なモスク「ジャメ・モスク」の付近で、ゴンバック川とクラン川が合流していることが元になっています。


もし、漢字で表したら・・・


「泥混都」になるんでしょうか?^^;(←これはウソですよ。)


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


○●編集後記●○


ちなみにマレーシアは日本表記(漢字)で馬来西亜。


略称は「馬」です。(^^ゞ


昨日一昨日でものすごい雪です。(>_<)

 

[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


日本で最も流域面積が大きいのは?


1 信濃川

2 利根川

3 四万十川

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/98/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 



忍者ブログ [PR]
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪

無料PCメルマガ♪
自己啓発の種♪
手軽にエコ貢献(^^♪
無料でエコ貢献できます。
Webの歩き方!(^^)!
為替で経済を学ぶ!
就職関連おススメサイト
★既卒ナビ ~就職活動のはじめ方から内定まで~
就職のプロによる20代の就職活動応援サイト!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新コメント
[05/01 sirube]
[04/30 hikaku]
[04/15 相互リンクさくっと]
[01/30 home loan]
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター

やっとこさ設置しました。
2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析