忍者ブログ
転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未来のビッグチャンス?

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年12月17日(水)
分類:[地理:世界地理]

**********

Q:

世界のコーヒー豆生産量世界1位はブラジルですが、2位の国はどれ?

1.コロンビア

2.ベトナム

3.グァテマラ


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

世界のコーヒー豆生産量世界1位はブラジルですが、2位の国はどれ?


2.ベトナム


=======


○●解説●○


●世界のコーヒー生産量

1位 ブラジル
279万トン(36%)


2位 ベトナム
99万トン (13%)


3位 コロンビア
73万トン  (9%)


(USDA統計-米国農務省2006.12公表-2006/07年見込みより)


「ベトナム」ってあんまりコーヒーのイメージないですよね。


でも2位なんです。


*****PR**

モバ!正社員JOB

(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


□■解答ウンチク■□


■□■□■
でも輸入は少ないのです。
■□■□■

でも、日本のコーヒー輸入状況をみると・・・

1位 ブラジル
11万トン(28%)

2位 コロンビア
8万トン(21%)

3位 インドネシア
6万トン(15%)


あれっ?ベトナムは?


と探すと・・・

5位 ベトナム
3万トン(7%)


ありゃりゃ?


生産は世界2位なのに、輸入は少ない・・・


なんででしょ?


■□■□■
品質向上が今後の課題です。
■□■□■

ベトナムでも、コーヒーを重要な戦略農産物として位置づけ、今後大きく輸出していこうと考えていますが・・・


今のところ、輸出が増えない理由の一つが「品質が安定しない」ということ。


多くのコーヒー農家で収穫を一度に行うため熟していないものが混じったり、(収穫・保管技術)

輸出に求められる品質を満たす加工技術への投資もまだ十分ではないようです。(加工技術)

 

☆★編集後記★☆


★コーヒーが多く収穫できるのに、輸出がうまくできていないベトナム。


★ここに技術とおカネを投資して「品質を向上」し、


★「ブランド」を作ることができれば大きなビジネスになる可能性も持っています。


★今までのブランド化の例としては「グァテマラ」や「エチオピア」。


★聞いたことありますよね?缶コーヒーとかで。


★ベトナムコーヒーの可能性や如何に?


★未来のビッグチャンスかもしれませんね(^^♪


[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

生体でおこる化学反応を触媒する分子をなんという?


1.酵母
2.元素
3.酵素


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/57/

 

☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110

 

発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

PR

理屈は後からついてくる。

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年12月16日(火)
分類:[自然科学:化学]

**********

Q:

生体でおこる化学反応を触媒する分子をなんという?


1.酵母
2.元素
3.酵素


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

生体でおこる化学反応を触媒する分子をなんという?


3.酵素


=======


○●解説●○


●酵素(こうそ)

生体でおこる化学反応を触媒する分子。

酵素は生物が物質を消化する段階から吸収・輸送・代謝・排泄に至るまでのあらゆる過程に関与しており、

生体が物質を変化させて利用するのに欠かすことができません。

 

*****PR**

モバ!正社員JOB

(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


□■解答ウンチク■□


■□■□■
理屈は後からついてくる(^^♪
■□■□■


酵素の働きによる代表的な作用・・・「発酵」


酒、味噌、納豆、チーズなどの発酵食品には酵素が不可欠です。


最初に酵素の存在が発見されたのは1832年(約170年前)ですが、


発酵食品の歴史は古く、


考古学的に確認されている最も古いものは・・・


8,000年前(!)のワインだそうです。


酵素の発見、たった最近な感じがしますね^^;


☆★編集後記★☆


★「理屈はあとからついてくる」


★酵素の存在なんか全くしらなくても・・・


★「この古いブドウジュース、うまいっ!^^;」


★てな感じで飲まれ始めたんでしょうか?(勝手な想像です。)


★仕事も、就職活動も、面接も、


「習うより慣れろ」という面、あるんじゃないでしょうか?


★考えることはとても大事ですが、考えているだけじゃ先に進みません。(~_~)


★ある程度「考え」たら、「行動」で前に進みましょう!(^^♪

 

[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

麻生首相が2008年11月13日、第1回緊急首脳会議(金融サミット)で10兆円規模の融資を表明した融資先は?


1.国際金融公社(IFC)
2.国際通貨基金(IMF)
3.国際復興開発銀行(IBRD)


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/56/

 

☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110

 

発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

実は鬼より怖いんです・・・(~o~)

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年12月15日(月)
分類:[国際:経済]

**********

Q:

麻生主主が2008年11月13日、第1回緊急首脳会議(金融サミット)で10兆円規模の融資を表明した融資先は?


1.国際金融公社(IFC)
2.国際通貨基金(IMF)
3.国際復興開発銀行(IBRD)


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

麻生主主が2008年11月13日、第1回緊急首脳会議(金融サミット)で10兆円規模の融資を表明した融資先は?


2.国際通貨基金(IMF)


=======


○●解説●○


◎国際通貨基金(IMF)
(International Monetary Fund)


国際連合の専門機関。


加盟国の通貨、為替相場の安定を図ることを目的とし、国際収支が悪化した国への融資などを行います。


世界金融危機を受け、国際通貨基金への支援要請は増加中。


新興国や途上国への支援を強化して金融危機の連鎖を防ぐため、国際通貨基金財務基盤の強化も検討されています。


*****PR**

モバ!正社員JOB

(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
金を出したら口も出します。
■□■□■


日本→IMFに融資するお金は・・・


経済的危機にある国に融資されます。


融資を受けた国は「あ~よかった、ありがとう!IMFさん!(^.^)」


めでたしめでたし・・・


というわけにはいきません。


「金を出したら口もだす」のが世の常で・・・


IMFは国の法律・経済に大きく口を出して「返済」を担保します。


たとえば・・・


■□■□■
もし~、日本がIMFからお金を借りるとしたら~(^・^)
■□■□■


日本がもし、経済破綻して・・・


「IMFさん、お金を貸してちょーだい!m(__)m」


って泣きついたら、IMFさんは、


「しょーがないなぁ、じゃあ、貸してあげるから言うこときいてね(^.^)」


と言って、にこやかに次の要求をしてきます。

<公務員人件費の大幅カット>

1.公務員数の30%カット、残った公務員の給料の30%カット、ボーナス全額カット。

2.公務員の退職金100%カット。


<年金の大幅カット>

3.全国民の年金30%カット。


<大幅増税や資産没収など>

4.国債の支払いは5年~10年停止。

5.消費税率を20%にアップ。

6.所得税の課税最低限を100万円に引き下げ。

7.資産・債権・株式の保有税の新設・増税。

8.1,000万円以上の預金の没収、さらに預金額の30%~40%を財産税として没収。


これは、「ネバダ・レポート」といって、IMF関係者が「日本再建案」として作成されたものなんです。


いや~、鬼より怖いIMF。


お世話になりたくないものです。


☆★編集後記★☆


★2005年の経済財政諮問会議では・・・


「構造改革が進まなければ日本は5年後に財政破綻する」と発表されています。


なんたって、国民1人あたり700万円ぐらいの借金がありますからね。


赤ちゃんからお年よりまで。


★もうすく2008年が終わります。(~o~)


★あと2年!


★渋谷で若者と飲んでる場合ぢゃないぞ!太郎!(ーー;)

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

Baが表す元素は?


1.臭素
2.バリウム
3.ベリリウム
 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/55/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

地球に生まれて、よかった~!!!

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年12月12日(金)
分類:[自然科学:化学]

**********

Q:

Baが表す元素は?


1.臭素
2.バリウム
3.ベリリウム


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

Baが表す元素は?


A:
2.バリウム


=======


○●解説●○


●バリウム (Barium)

元素記号は Ba。
原子番号 56 の元素。

アルカリ土類金属のひとつで、単体では銀白色の軟らかい金属。重晶石(硫酸バリウム)、毒重石(炭酸バリウム)などの鉱石として産出します。


*****PR**

モバ!正社員JOB

(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


□■解答ウンチク■□


■□■□■
バリウムの意味は?
■□■□■


他のアルカリ土類に比べて「重い」ことから、ギリシャ語で「重い」を意味する (barys) にちなんで命名されました。

 

■□■□■
有毒?
■□■□■

レントゲンの造影剤としても利用されているバリウム。


有害・・・って飲んでますよね。レントゲンで(~_~)


造影剤に利用されている「硫酸バリウム」以外のバリウム塩は有害なものが多いんです。


■□■□■
花火の緑です(^^)
■□■□■


炎色反応では緑色になるため、花火などにも使われています。


花火で緑をみたら


「きっとBa(バリウム)が燃えているんだろうな~・・・


重たい(バリウム)ものをあんな空まで打ち上げるなんて・・・


地球に生まれて、よかった~!!!」


と、ささやかに感動しましょう!

 

違うか。^^;


☆★編集後記★☆


★就職戦線に冷たい風が吹いていますが・・・


★「ピンチはチャンス」


★「なにいってんだよ(~_~)」と思うかもしれませんが・・・


★社会に出たら「こんなのチャンスにできるかっ!(~o~)」っていうピンチが何度も訪れます。


★そのかわり、自由ややりがい、生きがいを感じることもできます。


★よく、自分自身にも言っています。


★「ピンチはチャンス」


★あわてず、しっかり状況を見極めてがんばってください!


★なにがあっても、命までとられるわけではありません!


★心から応援しています(^o^)丿


[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

日本で起きた最後の内戦は?


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/54/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110

 

発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

「Go!」と「クールス」は士族。

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年12月11日(木)
分類:[社会:歴史-日本史]

**********

Q:

日本で起きた最後の内戦は?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

日本で起きた最後の内戦は?


A:

西南戦争(せいなんせんそう)


=======


○●解説●○


◎西南戦争

1877年(明治10年)に現在の熊本県・宮崎県・大分県・鹿児島県において西郷隆盛を盟主にして起こった士族による武力反乱。

現時点では日本最後の内戦です。


永久に最後の内戦であってほしいですね^^;


*****PR**

モバ!正社員JOB

(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


□■解答ウンチク■□


■□■□■
なんで内戦がおきたの?
■□■□■


戦ったのは「西郷隆盛率いる士族」と「政府軍」。


■「士族」?

明治維新以降、江戸時代の旗本と上級武士に与えられた身分階級の族称。


特権階級として、国から「秩禄(ちつろく)」という給与をもらうことができました。


四民平等と赤字財政健全化のため、秩禄が廃止され、士族解体の方向性が決定すると・・・


以前から政府に文句のあった士族の一部が反乱をおこしました。


これが西南戦争です。


この西南戦争で敗れた西郷さんは、切腹して亡くなってしまいました。(~o~)


☆★編集後記★☆


★現在は士族の制度は残っていませんが・・・


★廃止された後もしばらくは名誉的な意味を持ち、家柄を誇る風潮もあったそうです。


★士族ゆかりの著名人としては・・・

郷ひろみ(旧福岡藩士族)
舘ひろし(旧尾張藩士族)


★「Go!」と「クールス」は士族だったんです。(^^♪


[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

Early bird gets the worm.


この英文に近い日本語のことわざは?

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/53/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110

 

発行者:suzuri

◆◇◆◇◆



忍者ブログ [PR]
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪

無料PCメルマガ♪
自己啓発の種♪
手軽にエコ貢献(^^♪
無料でエコ貢献できます。
Webの歩き方!(^^)!
為替で経済を学ぶ!
就職関連おススメサイト
★既卒ナビ ~就職活動のはじめ方から内定まで~
就職のプロによる20代の就職活動応援サイト!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新コメント
[05/01 sirube]
[04/30 hikaku]
[04/15 相互リンクさくっと]
[01/30 home loan]
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター

やっとこさ設置しました。
2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析