忍者ブログ
転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インクジェットプリンタの解像度は少し違います。

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年11月19日(水)
分類:[自然科学:物理]

**********

Q:

ピクセルという単位は何を表す?


1 解像度

2 画素

3 色数


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

ピクセルという単位は何を表す?


2 画素


=======


○●解説●○


◎ピクセル
(pixel、画素)
コンピュータで画像を扱うときの最小単位。
色情報(色調や階調)を持つ「画素」のこと。


高田社長がデジカメを売るときに叫んでる「何万画素~!」ってやつですね。


◎解像度(dpi)
画像を表現する細かさのこと。


1インチにどれだけ「画素」がつまっているか?ということ。密度。

 

◎色数
ひとつの「画素」が、何種類の色を表現できるかということ。

 


==================================================================
【比較.com】の「スクール・講座」はあなたの「学び」を応援します!
  掲載スクール数はなんと60社!きっと目的の講座が見つかるはず!
「スクール・通信講座」
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAHG4+FVK5IQ+EKQ+HY7W3
==================================================================

 


□■解答ウンチク■□


■□■□■
造語なんです。ピクセル。
■□■□■

ピクセル(pixel)は、pix(pic=写真、画像という意味の複数形)+element(要素)を組み合わせた造語なんです。


■□■□■
インクジェットプリンタの解像度はそのまま受け取ってはいけません。
■□■□■

インクジェットプリンタのカタログにも○○○dpiとか書いてありますよね。

dpiは(ドット・パー・インチ)(1インチあたりの画素数)という意味なんですが、


インクジェットプリンタの場合、ちょっと意味が違います。


この場合のdpiは、「どのくらいの間隔で点(ドット)を打てるか」を意味する数字です。


この「点」はインクの一粒。


画像データの「ピクセル」とは違うものです。


インクジェットプリンタでは1ドットでフルカラーを表すことはできません。


インクの粒ですから。


なので、プリンタはいくつか細かい点(粒)を打って、擬似的に中間色をつくりだしています。


だから、例えば720dpiのインクジェットプリンタでも、実際に720dpiの印刷ができるわけではないんですね。


もちろん、数字が多いほうが一般的には綺麗な印刷ができますが。


☆★編集後記★☆


★実は、家庭用プリンタでもdpiの数字どおりの解像度でプリントアウトできるタイプもあります。


★「昇華型プリンタ」というやつで・・・


★これは、1ドット単位でフルカラーを表現できるので、カタログ数値どおりの解像度が期待できます。


★suzuriが初めて買ったプリンタも昇華型でした(^^ゞ


★たしかアルプス電気のMD-1300。


★色の綺麗さに惚れて選びました。


★インクリボン4色を使う方式で、


★1枚印刷するのに、用紙が4回いったりきたりして(笑)


★とてもプリントアウトが遅かった気がします・・・(~_~)


★が、印刷はとっても綺麗でした(^^ゞ


☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

茶道三千家は、
表千家、裏千家、(  )


1 堺千家

2 武者小路千家

3 江戸千家

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/37/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

PR

シンプルイズベストなネーミングです。(^^ゞ

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年11月18日(火)
分類:[その他:名数]

**********

Q:

茶道三千家は、
表千家、裏千家、(  )


1 堺千家

2 武者小路千家

3 江戸千家


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

茶道三千家は、
表千家、裏千家、(  )


2 武者小路千家
(むしゃこうじせんけ)


=======


○●解説●○


◎茶道三千家
(さどうさんせんけ)

千利休を祖とする茶道の流派のうち、

表千家
(おもてせんけ)

裏千家
(うらせんけ)

武者小路千家
(むしゃこうじせんけ)

を総していう呼び名。

いずれも千利休の後妻の連れ子である千少庵系統の家。

表千家が本家。他は分家にあたります。


<その他の千家>

◎堺千家
(さかいせんけ)
千利休の直系の本家であるが、千利休の息子(道安)に嫡子がいなかったため、断絶してしまいました。


◎江戸千家
(えどせんけ)
徳川吉宗の命により表千家に弟子入りした川上不白が興しました。三千家との血縁関係はありません。

 


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★就職・転職・キャリアアップに役立つ各種国家試験・検定など通学・通信
講座開講中。教育訓練給付制度対象講座もあります。

★割引キャンペーン実施中!始めるなら今がチャンス!

[開講講座]
・公認会計士・簿記検定・公務員・司法書士・社労士・行政書士・通関士・
・貿易実務・旅行主任者・宅建・FP・マンション管理士・管理業務主任者・
・インテリアコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・色彩検定・
・カラーコーディネーター

資格★合格クレアール
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAHG4+G53376+4D8+63H8J
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 


□■解答ウンチク■□


■□■□■
なんで表?裏?
■□■□■

一度は聞いたことがありますよね?表千家や裏千家。


この表・裏ってなんなでしょうか?


実はこれ、結構単純なんでです。


■□■□■
「場所」なんです。
■□■□■


三千家の本拠はいずれも京都市上京区にあります。


中でも表千家、裏千家は寺之内通という場所にあるんですが、


表千家は裏千家に比べて「通りの表」にあるから表千家と呼ばれました。


反対に裏千家は「通りの裏」にあるから。


また、武者小路千家は武者小路通りにあるから。


正にシンプルイズベストなネーミングですね(^^♪


☆★編集後記★☆


★名前の語源って結構シンプルなものが多いですよね。


★シンプルなネーミングが生き残るってことでしょうか?


★有名企業の名前でシンプルイズベストなネーミングといえば・・・

・ブリジストン
創業者の石橋さんの名前を英語にしてさかさまに。(ブリッジストーンから。)

・サントリー
創業者鳥居さんをさかさま読み。

・HOYA
東京都保谷市で発祥したから。

 

★ちなみに・・・


サッポロビールのエビスビールはもともと東京渋谷区恵比寿の工場で作られていましたが、


恵比寿で作ったから恵比寿ビールじゃないんです。


エビスビールの発売後、出荷専用に駅「恵比寿停留所(現在はJR山手線)」が開設され、後に周辺の地名が「恵比寿」になった珍しい例です。


けっこう有名ですね(^^ゞ

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

損害をホショウする。
ど~れだ?(^^)


1 保障

2 補償

3 保証


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/36/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

適法かどうかで少し変化しますが・・・

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年11月17日(月)
分類:[国語:同音異義語]

**********

Q:

損害をホショウする。
ど~れだ?(^^)


1 保障

2 補償

3 保証


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

損害をホショウする。
ど~れだ?(^^)

2 補償


=======


○●解説●○


◎補償
損失などを埋め合わせること。

・損害補償
・災害補償


◎保障
責任をもって、一定の地位や状態を守ること。

<「保」は小城、「障」はとりでを意味する。>

・社会保障
・安全保障

◎保証
まちがいなく大丈夫であるとうけあうこと。

・利益保証
・債務保証
 

 

☆━━━━━━ 今すぐ仕事に結びつく!稼げる資格&技能 ━━━━━━☆
┃◇在宅ワークで副収入! オフィスでスキルアップできる!
┃◇すぐ役立つ資格&技能が身につく通信講座の詳しい資料を【無料】進呈!
☆━━━━━━━━━通信教育80年の実績! がくぶん総合教育センター━☆
 http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAHG4+G5OISY+3UW+64JTF


 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
補償と賠償の違いは?
■□■□■


補償は「損失を埋め合わせる」という意味ですが、


同じような意味で「賠償」という言葉があります。


損害補償、損害賠償、どちらも聞いたことありますよね。


それでは、補償と賠償の違いってなんでしょうか?


■□■□■
違法か適法か(^.^)
■□■□■


「補償」は「適法」な行為によって生じた損害を埋め合わせるもの。


たとえば、「結果的に」無罪となった刑事被告人へ行われる「刑事補償」は、


適法な手続きの結果、生じた損害を埋め合わせるものなので「補償」を使います。


これに対して、警察が捜査の最中にあやまって怪我をさせてしまった場合など、


適法な行為ではない(違法行為)によって生じた損害を埋めあわせるのは「賠償」を使います。(損害賠償)


そんな違い、意識しないと気づきませんね。(^・^)

 

☆★編集後記★☆


★同じような意味でも適法か違法かで言葉が変わるなんて・・・


★じゃあ、「弁償」と「賠償」の違いは?


★「弁償」は損害発生額分のみを埋め合わせること、


★「賠償」は慰謝料分も含めた埋め合わせを意味します。


★一番身近な損害賠償は交通事故に関するものだと思いますが・・・


★できるだけ関わりたくない言葉ですね。(^^)

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

1ドル
120円が
 ↓
1ドル
100円
になった。

この状態を何という?


1 円安・ドル高

2 円高・ドル安

3 円安・ドル安

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/35/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆
 

6,900億円も損しました!(>_<)

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年11月14日(金)
分類:[社会:経済]

**********

Q:

1ドル
120円が
 ↓
1ドル
100円
になった。

この状態を何という?


1 円安・ドル高

2 円高・ドル安

3 円安・ドル安


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。
さすがに3はないでしょ~と聞こえてきそうですが・・・(~_~)
   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

1ドル
120円が
 ↓
1ドル
100円
になった。

この状態を何という?


2 円高・ドル安


=======


○●解説●○


◎モノの値段か?おカネの値段か?


なんだか逆のような気がしますよね。円高。

120円⇒100円

でなんで「高い」んでしょうか?


それは、「モノ」じゃなくて「おカネ」の値段だから。


◎モノの値段。

卵1パックが120円から100円になりました。

安くなりましたね(^^♪

あぁすっきり。(^^ゞ


◎おカネの値段。

1ドルが120円から100円になりました。

この場合、安くなったのは「ドル」です。

今まで120円出さなければ1ドルを買うことができなかったのに、

これからは100円だせば1ドルを買うことができます。

つまり、円の価値は上がっています。


だから、「円高・ドル安」なんですね。


言ってみれば、卵の場合も「円高・卵安」ということができます。


あぁすっきり(^^ゞ

 

*****PR**

そろっと始めてみませんか?(^^ゞ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆☆☆   オンライン取引を始めるなら「みんなのFX」   ☆☆☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆超低コスト宣言!新システム「みんなのFX」がついにオープンしました。
 次世代のトレーディングシステムをご提供いたしますので、
 皆さん是非ご参加下さい。
 http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAJSU+C5LMEQ+1NAQ+65EOJ

********

□■解答ウンチク■□


■□■□■
円高で6,900億円も損しそうです。
■□■□■


混迷していますね。世界経済。


サブプライム問題や原油の乱高下などで大変なことになっています。


加えて日本では急激な円高!で大ダメージ(>_<)


日本を代表する「世界のトヨタ」も大幅な減益を発表。


営業利益の予測を1兆円引き下げて6,000億円にしました。


急激な円高による損(為替差損)も6,900億円と見通しています。


「円高だと海外旅行がお得!(^^♪」なんて喜んではいられません。


外貨を稼いでくれる車メーカーの減益は国内の他の産業にも大きな影響を及ぼします。


車を外国に販売して、
「外貨獲得」
  ↓
国内での給料の支払い、投資、消費を通じた
「国内循環」

このサイクルが小さくなります。


結果、車と関係のない会社の売上げも減り、給料が減り・・・

あ~恐ろしいっ(>_<)

 

☆★編集後記★☆


★円高で喜ぶ企業もいます。


★輸入がメインの企業。


★でも、輸入したものを買う人たちのおカネが減れば、購買力も落ちて・・・


★結局、輸入した物を買う力が減ってきます。


★人口が減っていき、国内需要の増加が見込めない日本。


★やっぱり、「外貨」を稼がないと発展はムズカシイんですね。(>_<)


★がんばれ日本!(^o^)丿

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

solution
(ソリューション)
の意味は?

1 改善

2 解決

3 対策

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/34/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

 

お客様は神様です。

その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓


2008年11月13日(木)
分類:[英語:カタカナ英語]

**********

Q:

solution
(ソリューション)
の意味は?

1 改善

2 解決

3 対策


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

solution
(ソリューション)
の意味は?

2 解決


=======


○●解説●○


◎solution
(ソリューション)

解決・解明・解答。
問題を「解決すること」という意味です。


日本語ではビジネス用語として、

「経営上の問題を、情報技術などを用いて解決していくこと」

を意味します。

 

<使い方>

◎システムソリューション

システム構築によって経営上の問題を解決すること。


◎ソリューション営業

お客さんが抱える問題を解決方法の提案を通じて商品やサービスを受注する営業方法。

 

♪『♪』な情報♪

無料でエコ貢献しませんか?!(^^)!

リーフバンク(PCのみ)

♪♪♪♪♪♪♪

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
「ソリューション」の多用はシステム業界の複雑化。
■□■□■


社会に出て情報システム関連の情報に触れると必ず「ソリューション」という言葉を目にします。


結構多用されていますね。


その背景には、「システム構築の複雑化」があるといわれています。


昔は、お客さんの独自の要望に合わせたシステムを作るだけでよかったんですが、


ビジネスは必ず他社との取引が生じますので、「システムの標準化」がひとつのトレンドになっています。


標準仕様で他社とのやりとりを簡単にできるようにしようという考え方です。


「オープンシステム」とも呼ばれます。


複数の会社で使用可能なシステムを構築するのはかなり複雑。


しかし、お客側にとってははビジネスの効率化が図られます。


この流れから、


「単なるシステム構築」
 ↓
「お客さまの問題解決を請け負う」


という意味で「ソリューション」が多用されるようになりました。


☆★編集後記★☆


★だんだん寒くなってきましたね。


★suzuriもストーブを一台購入し、「寒さに対するソリューション」を実行しました。(^^ゞ


☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

近代彫刻の父とも呼ばれ、彫像「地獄の門」「カレーの市民」などを作った彫刻家は?

1 ヘンリー・ムーア

2 オーギュスト・ロダン

3 ミケランジェロ

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/33/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


ご意見・ご感想なんかいただけると泣いて喜んで沢山ウンチク書いちゃいます(^o^)丿
info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆



忍者ブログ [PR]
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪

無料PCメルマガ♪
自己啓発の種♪
手軽にエコ貢献(^^♪
無料でエコ貢献できます。
Webの歩き方!(^^)!
為替で経済を学ぶ!
就職関連おススメサイト
★既卒ナビ ~就職活動のはじめ方から内定まで~
就職のプロによる20代の就職活動応援サイト!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新コメント
[05/01 sirube]
[04/30 hikaku]
[04/15 相互リンクさくっと]
[01/30 home loan]
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター

やっとこさ設置しました。
2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析