忍者ブログ
転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

40年前との比較です。


その理由はウンチクで(^.^)↓


2009年1月26日(月)
分類:[社会:経済]

**********

Q:

東京証券取引所第一部上場株式銘柄を対象として、毎分、算出・公表されている株価指数をなんという?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==

Q:

東京証券取引所第一部上場株式銘柄を対象として、毎分、算出・公表されている株価指数をなんという?


A:

TOPIX
東証株価指数


=======


○●解説●○


◎TOPIX
東証株価指数(とうしょうかぶかしすう、TOPIX)

東京証券取引所第一部上場株式銘柄を対象として、同取引所が毎分、算出・公表している株価指数です。

日経平均株価と共に日本株のベンチマークとして普及しています。


*****PR**

しっかりした就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
TOPIXてどういう意味?
■□■□■


ニュースで毎日報じられるTOPIX。


何の略なんでしょうか?


「TOPIX」(トピックス)はTokyo stock Price IndeXの略称です。


Tokyo
=東京

stock price
=株価

Index
=指数


東京株価指数?

でも、正式名称は「東証株価指数」です。


■□■□■
何を表している?
■□■□■


基準日の株価を100として、今どの程度の株価水準であるかを表します。


基準日は1968年1月4日です。


ちょうど40年前です。

 

[PR]転職エージェントに一括登録!

(PC専用)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAM5S+BQPSAA+1PAE+601S3

 


☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


汗牛○○


○○に入るのは?

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/82/


☆彡☆彡☆彡

 

----------PR--
DSで楽しみながら漢字力UP(^^♪

250万人の漢検 新とことん漢字脳47000+常用漢字辞典 四字熟語辞典
http://www.amazon.co.jp/dp/B000U9Z24A/ref=nosim/?tag=suzuri05-22
--------------

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

PR

へたり込んだ姿を想像しましょう^^;


詳しくはウンチクで(^^ゞ


2009年1月23日(金)
分類:[国語:四文字熟語]

**********

Q:


汗牛○○


○○に入るのは?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


汗牛○○


○○に入るのは?


A:


充棟


=======


○●解説●○


◎汗牛充棟
(かんぎゅうじゅうとう)

蔵書がきわめて多いこと。

 

*****PR**

しっかりした就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
牛が汗をかく
■□■□■

汗牛充棟

パソコンでらくらく変換されます。(^o^)

なぜ「蔵書が多い」ことと牛が関係あるのでしょうか?


この熟語が意味するのは、

[汗牛]

本が非常に多くて、牛車に積んで運ぼうとすると牛が汗を書いてしまう。


[充棟]

家の中に積み上げれば棟木(むなぎ)にまで届いてしまう・・・.


・・・それほど多い!という意味です。(^^ゞ


へたり込んだ牛を想像すると、少し笑ってしまいます。


逆に『充棟汗牛』という場合もあります。


----------PR--
DSで楽しみながら漢字力UP(^^♪

250万人の漢検 新とことん漢字脳47000+常用漢字辞典 四字熟語辞典
http://www.amazon.co.jp/dp/B000U9Z24A/ref=nosim/?tag=suzuri05-22
--------------


☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


国または地方公共団体の官庁会計において、一般会計とは別に設けられる、独立した管理が行なわれる会計をなんという?

 

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/81/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆
 

おカネに色はありません。


詳しくは編集後記で(^^ゞ


2009年1月22日(木)
分類:[社会:経済]

**********

Q:


国または地方公共団体の官庁会計において、一般会計とは別に設けられる、独立した管理が行なわれる会計をなんという?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


国または地方公共団体の官庁会計において、一般会計とは別に設けられる、独立した経理管理が行なわれる会計をなんという?


A:


特別会計


=======


○●解説●○


◎特別会計

一般会計とは別に、各特別会計ごとにおかれる予算。


一般会計における「単一予算主義の原則」に対する例外とされています。


◎単一予算主義の原則

国・地方公共団体の会計について、すべての歳入・歳出などを単一の会計で経理する原則をいいます。


*****PR**

しっかりした就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
何のために設けるんででしょうか?
■□■□■


例えば、新たな目的のために新たな税金を徴収する場合、一般会計に混ぜるとよくわからなくなったりします。


そのようなことを避けるため、例外的に一般会計から切り離して独立の会計を設けて経理を行うのが特別会計なんですね。


もっとも、一般会計から特別会計への繰り入れもあるため、完全に独立しているわけではありません。

 

☆★編集後記★☆


この特別会計、「新たな目的のために」「新たな税金などを設ける」場合には有効と言われています。


制度発足当時のガソリン税などがそれにあたります。


しかし、「その目的のために設けられた制度で集まってくるおカネ」が、


「当初の目的」を達成するよりも多く集まってくる場合・・・


そこには「利権」「無駄遣い」「族議員」が生まれます。


特別会計にすることで「聖域化」すると、国民が無駄に税金を払い、そのおカネを食い物にする人たちも出てきます。


おカネに色はありませんから、慎重な議論や検討が大切になりますね。


----------PR--
DSで楽しみながら漢字力UP(^^♪

250万人の漢検 新とことん漢字脳47000+常用漢字辞典 四字熟語辞典
http://www.amazon.co.jp/dp/B000U9Z24A/ref=nosim/?tag=suzuri05-22
--------------


☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


牽強○○


○○に入るのは?

 

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/80/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆
 

いやいや、そんな理由、ダメです。


というか、どんな理由でもだめです。


詳しくは編集後記で(^^ゞ


2009年1月21日(火)
分類:[国語:四文字熟語]

**********

Q:


牽強○○


○○に入るのは?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


牽強○○


○○に入るのは?


A:


付会


=======


○●解説●○


◎牽強付会
(けんきょうふかい)


[意 味]
道理に合わないことを無理にこじつけ、理屈づけること。


「牽強」=こじつけること。

「付会」=関係のないものを1つにすること。


*****PR**

しっかりした就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
芥川にでてきます。
■□■□■


それは元より気立ての優しいあの娘を、御贔屓(ごひいき)になったのには間違いございません。が、色を御好みになったと申しますのは、恐らく牽強附会の説でございましょう。

<芥川竜之介・地獄変>

 

☆★編集後記★☆


芥川龍之介って、35歳で服毒自殺しちゃってたんですね。


遺書で友人あてに死の「理由」を書き遺しています。


その「理由」は・・・


「ただぼんやりした不安」


いやいや、そんなんで死んじゃいけません。(~_~)


いやいやいや、どんな理由でもダメです。(>_<)


----------PR--
DSで楽しみながら漢字力UP(^^♪

250万人の漢検 新とことん漢字脳47000+常用漢字辞典 四字熟語辞典
http://www.amazon.co.jp/dp/B000U9Z24A/ref=nosim/?tag=suzuri05-22
--------------


☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


一定圧のもとで一定量の気体の体積は(A)に比例する。
この法則を(B)の法則という。


(A)と(B)に入るのは?

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/79/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆
 

思いがけず「世界初」です。


2009年1月20日(火)
分類:[自然科学:化学]

**********

Q:


一定圧のもとで一定量の気体の体積は(A)に比例する。
この法則を(B)の法則という。


(A)と(B)に入るのは?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


一定圧のもとで一定量の気体の体積は(A)に比例する。
この法則を(B)の法則という。


(A)と(B)に入るのは?


A:

(A)絶対温度

(B)シャルル


=======


○●解説●○


◎シャルルの法則
 (Charles's law)


圧力が一定のとき、理想気体の体積は絶対温度に比例するという法則。


気体の体積=V
絶対温度=T
正の定数=k
とすると、この法則は以下の式によって表されます。


V=kT


1787年にジャック・シャルルが発見し、1802年にジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサックによって初めて発表されました。


*****PR**

しっかりした就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
理想的な気体の中で・・・
■□■□■

■理想気体って?

理想気体

「気体分子(原子)自身の体積」、
「分子間力などの相互作用」
をともに「ゼロ」と考えた場合の仮想的な気体。


実際にはどんな気体分子にも体積があり、分子間力も働いているので理想気体とは若干異なる性質を持っています。
この、「理想気体でない気体」を「実在気体」といいます。


この実在気体も、低圧で高温の状態では理想気体に近い振る舞いをします。


理想気体に成立する法則として代表的なものとして、「シャルルの法則」があげられます。

 

☆★編集後記★☆


シャルルの法則を発見したジャック・アレクサンドル・セザール・シャルルは1823没のフランス人科学者です。


このシャルルさん、水素気球を開発したことでも知られています。


残念ながら「気球」としては既に「熱気球」が開発されており、世界初では無かったんです。


しかし、このシャルルさん、思いがけない「世界初」の記録を持っています。


自ら開発した水素気球で友人と初浮上!
実験は大成功でした。(^^♪


その後、相乗りした友人から降りたのですが・・・


シャルルが降りる前に気球がまた浮上してしまったんです!


予定外に「
世界で始めて気球に単独で乗った人間」になったとか。(^^ゞ


思いがけず「世界初」の栄冠をつかみました(^o^)


----------PR--
DSで楽しみながら漢字力UP(^^♪

250万人の漢検 新とことん漢字脳47000+常用漢字辞典 四字熟語辞典
http://www.amazon.co.jp/dp/B000U9Z24A/ref=nosim/?tag=suzuri05-22
--------------


☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


2008年の新車乗用車販売台数ランキング(輸入車及び軽自動車を除く)で1位になった車種は?

1 カローラ(トヨタ)
2 セレナ(日産)
3 フィット(ホンダ)


 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/78/


☆彡☆彡☆彡

 


◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆
 



忍者ブログ [PR]
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪

無料PCメルマガ♪
自己啓発の種♪
手軽にエコ貢献(^^♪
無料でエコ貢献できます。
Webの歩き方!(^^)!
為替で経済を学ぶ!
就職関連おススメサイト
★既卒ナビ ~就職活動のはじめ方から内定まで~
就職のプロによる20代の就職活動応援サイト!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新コメント
[05/01 sirube]
[04/30 hikaku]
[04/15 相互リンクさくっと]
[01/30 home loan]
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター

やっとこさ設置しました。
2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析