転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2万円が8億円? その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓
********** Q: 会社の指示による従業員の「発明」に対して、会社に「相当の対価」を支払うように定めているのはどの法律?
2 知的財産法 3 著作権法
↓ さあさあ、よぉ~く考えてください。 ↓
会社の指示による従業員の「発明」に対して、会社に「相当の対価」を支払うように定めているのはどの法律?
=======
要するに、会社の従業員の発明を会社のものとして利用する場合、ちゃんと発明した人にもそれなりの対価を払わなきゃだめですよ~!という法律です。
知的財産に詳しい人、企業でもウェルカムです。(^^♪
******** □■解答ウンチク■□
■□■□■ ■はい。法律の名称としては存在しません(^^ゞ
☆★編集後記★☆
☆彡☆彡☆彡 利下げ利下げっていったい何を下げてるの???(~o~)
2 公定歩合 3 短期プライムレート
登録・解除はこちらから
PR 利下げ利下げっていったい何を下げてるの???(~o~) その理由はウンチクで(^.^)↓
********** Q: 10/31、日銀で0.2%引き下げて0.3%にすることが決定した「政策金利」はどれ?
2 公定歩合 3 短期プライムレート
↓ さあさあ、よぉ~く考えてください。 ↓
10/31、日銀で0.2%引き下げて0.3%にすることが決定した「政策金利」はどれ?
=======
日本の金融機関が、1年以下の短期資金の貸し借りを行うコール市場において、約定(貸し借り成立)した翌日に返済を行う際の金利のこと。
◎金利自由化後は銀行の資金調達は短期金融市場を介するものが大半となったため、この金利の操作を通じた市場介入が行われるようになりました。
□■解答ウンチク■□
→銀行間取引市場のこと。 市場と名がつくが、取引所があるわけではなく、短資会社が仲介する電話とネットワークによって構成されている。
チーズの値段の変化で物価の変化を予測!?(^.^)
********
5千円札の発行が遅れたワケ。 ********** Q: 現在発行中の紙幣の肖像画になっている小説家の作品はどれ?
2 坊ちゃん 3 みだれ髪
答えはこちら↓
登録・解除はこちらから
5千円札の発行が遅れたワケ。 その理由はウンチクで(^.^)↓
********** Q: 現在発行中の紙幣の肖像画になっている小説家の作品はどれ?
2 坊ちゃん 3 みだれ髪
↓ さあさあ、よぉ~く考えてください。 ↓
現在発行中の紙幣の肖像画になっている小説家の作品はどれ?
著者:樋口 一葉(ひぐち いちよう) =======
明治の女性小説家。 現在発行中の五千円札の肖像。
明治28年~29年連載。 吉原の廓に住む14歳の少女美登利と運命の少年藤本との恋を中心に、東京の子供たちの生活を吉原を中心に描き出している作品。
*****PR** 明治時代の甘酸っぱい恋愛物語です。(^.^)
********
「公布(こうふ)」=国民・住民が法令の内容を知りうる状態にすること。 「官報(かんぽう。国が発行するお知らせ。)」に掲載する方法によって行われます。
「リーグ戦」の正体は「トーナメント戦?」 ********** Q: 20の野球チームが、引き分けなしのトーナメント戦で優勝を決めるまでの試合数は?
2 19試合 3 20試合
答えはこちら↓
登録・解除はこちらから
「リーグ戦」の正体は「トーナメント戦?」 その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓
********** Q: 20の野球チームが、引き分けなしのトーナメント戦で優勝を決めるまでの試合数は?
2 19試合 3 20試合
↓ さあさあ、よぉ~く考えてください。 ↓
20の野球チームが、引き分けなしのトーナメント戦で優勝を決めるまでの試合数は? 2 19試合 =======
なんと! =チーム数-1 で求めることができます。
□■解答ウンチク■□
「場合の数・確立」に関する人気講師の本です(^^)
********
なんで日本は首相、アメリカは大統領? その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓ Q.
2 [A]国会 [B]天皇 3 [A]国会 [B]内閣
答えはこちら↓
登録・解除はこちらから
なんで日本は首相、アメリカは大統領? その理由はウンチク&編集後記で(^.^)↓
********** Q: 内閣総理大臣は「A」が指名し、「B」が任命する。
2 [A]国会 [B]天皇 3 [A]国会 [B]内閣
↓ さあさあ、よぉ~く考えてください。 ↓
内閣総理大臣は「A 国会」が指名し、「B 天皇」が任命する。 2 [A]国会 [B]天皇 =======
~なんで日本は首相、アメリカは大統領?~
【日本】 なので、十分な話し合いで相談しながら物事を決めないと先に進みません。
・法案の拒否権も持っていて、決定権は大統領に託されています。 ・軍の最高司令官でもあります。
「へえーっ!」と驚くアメリカ「選挙ビジネス」の仕組みがよくわかります(^o^)
--------------
☆★編集後記★☆
パスタにタバスコはタブー? Q.
2 自分が先にエレベーターに入り、ドアが閉まらないようにボタンを操作する。
登録・解除はこちらから
|
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪
最新記事
最古記事
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター
やっとこさ設置しました。 2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析
|