転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リスク=危険・・・ではない。
詳しくはウンチクで(^^ゞ 2009年8月25日(火) 分類:[英語:イディオム] ********** Q: 危険をおかす [ ] a risk [ ]にはいるのは? 1 run 2 put ********** ↓ ↓ ↓ さあさあ、よぉ~く考えてください。 ↓ ↓ ↓ いいですね?(^^♪ ==解答== Q: 危険をおかす [ ] a risk [ ]にはいるのは? 1 run 2 put A: 1 run ====== ○●解説●○ ●run a risk =危険をおかす 同じ意味で take a risk は定番ですが、 run a risk も同じ意味で使われます。 [例文] Don't worry. You won't have to run a risk.「心配するな。危険を冒す必要はない」 [PR] 『留学の達人』全ての留学会社のプログラムを検索気に入った情報を無料で資料請求! http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CAISP+AG9Z3M+5FK+5Z6WZ&guid=on □■解答ウンチク■□ ■□■□■ リスク=危険・・・ではない。 ■□■□■ 一般的に「リスク」というと「危険」という意味で捉えられていますよね。 しかし、投資の世界での「リスク」は「危険」という意味ではありません。 (野村證券証券用語解説集より) リスク 預貯金や証券投資などの資金運用に際してのリスクとは、 「将来、損をするのか、少しだけ得をするのか、あるいは予想以上に得をするのか」 等が決定されていないことを指す。 損をするという意味だけではなく、予想通りにいかない可能性のこと。 現代のポートフォリオ理論において「リスク」とは、投資証券のボラティリティのことをさす。 ------------ ボラティリティは、資産価格の変動の激しさを意味します。 つまり、投資の世界での「リスク」は、「損する危険」ではなく、 「将来の価格変動の振れ幅」をあらわしているんですね。 リスクが大きい=振れ幅が大きい リスクが小さい=振れ幅が小さい 「リスク」のイメージ、少し変わりますよね?(^^) ●○今日の格言○● いくつになってもわからないのが人生。わからない人生を、わかったつもりで歩むほど危険なことはない。 (松下幸之助) ○●○● 『13歳のハローワーク』 村上 龍 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?ie=UTF8&dl=1&uid=NULLGWDOCOMO&lc=msn&a=4344004299&at=suzuri05-22&url=%2Fgp%2Faw%2Fd.html ○●編集後記●○ おはようございます! いつもご愛読ありがとうございます! なんと・・・合計発行部数が1,000部を超えました! ミニまぐ 713部 まぐまぐ 228部 めろんぱん 60部 計 1,001部! 昨年の9/28にメルマガ開始してから11ヶ月で達成(^^)! 毎日メルマガを発行するのに必死でしたが、「いつかは1,000!」と思って眠い眼をこすって発行し続けていました(^^ゞ うれしいです! 毎日1,000人もの人へメールが送られると思うと、すごいな~って感じます。 しかし・・・発行だけに一生懸命で、さっぱり儲かりません(笑) でも、次の目標を決めてがんばります! これからもご愛読よろしくお願いいたします!(^^)/ ☆彡☆彡☆彡 前回の復習! ☆彡☆彡☆彡 Q. 「私は、ものごとを知らないということを知っている」と言って、つねに知ることを求め続けた哲学者は? 1 ニーチェ 2 パスカル 3 ソクラテス 答えはこちら↓ http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/220/ ☆彡☆彡☆彡 ◇◆◇◆◇ 1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験 http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/ info.unchiku@gmail.com 相互リンクも募集中!(^^♪ 登録・解除はこちらから <ケータイメルマガ> http://m.mag2.jp/M0086626 <PCメルマガ> http://www.mag2.com/m/0000273909.html <めろんぱん-PC> http://www.melonpan.net/mag.php?012110 発行者:suzuri ◆◇◆◇◆ PR ![]() ![]() |
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪
最新記事
最古記事
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター
やっとこさ設置しました。 2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析
|