忍者ブログ
転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
[23] [22] [21] [20] [19] [18] [16] [17] [15] [14] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶対的な真実は無い?

2008年10月22日(水)
分類:[国際・経済]

**********

Q:
近年、会計コンバージェンスの動きがありますが、「コンバージェンス」とはどういう意味?


1 分離

2 加速

3 収斂


**********

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

分離?
加速?
収斂?

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

いいですね?


==解答==

「コンバージェンス」の意味は

A: 3 収斂(しゅうれん)

=======


○●解説●○


◎コンバージェンス 【convergence】
=一点に集中すること。意見が一つにまとまること。収束・収斂(しゆうれん)・融合すること。


◎収斂(しゅうれん)
(1)ちぢむこと。ちぢめること。
「血管の―が起こる」
(2)「収束」・「集束」に同じ。
(3)系統の異なる生物が、次第に似た形質をもつように進化すること。相近。


◎集束(しゅうそく)
多くの光線が一点に集まること。収束。収斂。

 

----------PR--
CD付き教材です。「耳から派」は携帯に転送して通学・通勤時間に(^o^)

一般常識THE BEST CD付芝原 信幸
価格:¥ 2,310(定価:¥ 2,310)
http://www.amazon.co.jp/dp/4565100428/ref=nosim/?tag=suzuri05-22
--------------


□■解答ウンチク■□


■会計のコンバージェンスとは、現在、世界で3つある会計基準を融合させていこうという流れのことを言います。


■3つとは、「国際財務報告基準」「米国基準」「日本基準」です。


■なんでそんな必要があるの?
⇒会社が投資家からお金を調達する際、「どれだけ儲かっている?」という情報が違う基準で作られているとわかりづらいから。


■会社の資金調達の方法が国際化しているために必要なことなんです。


■日本と米国を除く多くの国はすでに「国際財務報告基準」を採用しており、米国と日本もその基準に合わせていく(収斂していく)流れです。


■ここで収斂(融合)としているのは、一方的に「国際~」に合わせるのではなく、必要とされれば、逆に「国際~基準」を変える可能性もある、という意味です。


■あまり可能性は高くないと思いますが(^^ゞ


■日本は2011年までに会計のコンバージェンスを行う予定。


☆★編集後記★☆


★どれだけ儲かっているか?という情報は、「絶対的な真実」ではない、という考え方があります。


★「現金は事実、利益は(経営者の)意見」とも言われます。


★自然科学とは決定的に違うところですよね。


★なので、どの会計基準が「絶対的に正しい」というわけではありませんが、事実上の世界標準に合わせた方が「便利」なんですね。


★政治やビジネスと同じく、「シェア」が重要なんですね。(^^ゞ


◇◆◇◆◇
1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/
発行者:suzuri
◆◇◆◇◆

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪

無料PCメルマガ♪
自己啓発の種♪
手軽にエコ貢献(^^♪
無料でエコ貢献できます。
Webの歩き方!(^^)!
為替で経済を学ぶ!
就職関連おススメサイト
★既卒ナビ ~就職活動のはじめ方から内定まで~
就職のプロによる20代の就職活動応援サイト!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新コメント
[05/01 sirube]
[04/30 hikaku]
[04/15 相互リンクさくっと]
[01/30 home loan]
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター

やっとこさ設置しました。
2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析