忍者ブログ
転職・公務員試験対策に!朝の通学/通勤時間、「クイズ感覚」+「解答うんちく」で記憶を定着!
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は違和感たっぷり


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年4月2日(木)
分類:[国語:敬語]


**********

Q:


次の文章が誤っていれば直してください。

「お求めやすい価格になっております。」


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


次の文章が誤っていれば直してください。

「お求めやすい価格になっております。」


A:


「お求めになりやすい価格になっております。」


=======


○●解説●○


目上の方などの
『動作』
に敬意を表す方法には次の二通りがあります。


1)「お+動詞の連用形+になる」

2)「動詞の語幹+
られる」


「求める」の場合は
1)により、

「お求めになりやすい」となります。

 

目上の方などの
『状態』
に敬意を表す言い方としては、次の2つがあります。


3)「連用形+て+(い)らっしゃる」

4)「お+形容詞・形容動詞」


[用例]

・○○さんはお美しい。


*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解説・解答ウンチク■□


■□■□■
実は違和感たっぷり
■□■□■


とは言っても「お求めやすい価格」って、あんまり違和感なく使われているように思います。

これは、
「求めやすい」
全体を形容詞のように使っているため、4)のように感じて違和感が薄れているためですが、


実際は
「動詞(求める)」+「接辞(やすい)」
という形なので、おかしい、ということになるようです。


「求める」以外の動詞を同じように敬語化してみると、違和感たっぷりです。


「食べやすい」
→お食べやすい味付け


「読みやすい」
→お読みやすい本


ね?^^;


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


○●編集後記●○


今度テレビショッピングを見るとき、
「お求めやすい価格」といっちゃっていないか、確認してみてください(^^ゞ

 


☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


progress
の類義語は?

1 advance

2 abstract

3 advice

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/126/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

PR

短いか?


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年3月27日(金)
分類:[国語:誤用表現]


**********

Q:


次の表現を適切なものに直してください。


あいつは口先三寸であてにならない奴だ


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


次の表現を適切なものに直してください。


あいつは口先三寸であてにならない奴だ


A:


あいつは[舌先三寸]であてにならない奴だ


=======


○●解説●○


●舌先三寸
(したさきさんずん)


[意味]
口先だけの巧みな弁舌。


たった三寸の舌でも使いようによっては、
人を感動させたり、欺いたり、世を惑わせたりする、という意味ですね。


[用例]
舌先三寸で世の中を渡ってきたような男の言うことは信用できない。


*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解説・解答ウンチク■□


■□■□■
短いか?
■□■□■


口先三寸っていっちゃいそうですよね。

実は誤りです。


正しくは「舌先」。


「舌先」は言葉、弁舌を意味します。


「三寸」は約9センチ。「短い」ことのたとえです。


舌先は、別に舌の先端のみを意味しているわけではなく、「たった三寸の舌でも」という意味のようです。


・・・でもイメージ的には「舌先」って「舌の先端」って感じがしますよね。


9センチの「舌先」って、短くないですよね^^;

 


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

 

10進法の「19」を2進法であらわすと?

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/122/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

オレの馬鹿馬鹿馬鹿!(T_T)


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年3月24日(火)
分類:[国語:故事成語]


**********

Q:


泣いて「馬謖」を斬る


「馬謖」なんと読む?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


泣いて「馬謖」を斬る


「馬謖」なんと読む?


A:


ばしょく


=======


○●解説●○


●泣いて馬謖を斬る
(ないてばしょくをきる)

規律・秩序を守るためには、たとえ愛する者であっても、厳しく処分すること。


*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
三国志
■□■□■


馬謖(ばしょく)は、三国志の登場する蜀(しょく)の武将で、諸葛亮の非常に優秀な愛弟子でした。


諸葛亮は馬謖を信頼していたのですが・・・


あるとき、戦法の命令に背いて敗戦を引き起こした馬謖を処刑!してしまいました。


「組織の秩序を守るためには、愛する者さえも涙を流して処分した」
ことがこの故事の由来とされています。

(「三国志」蜀志-馬謖伝より)


■□■□■
でも本当は・・・
■□■□■


諸葛亮が涙した理由、本当は違うと言われています。


「三国志演義」によると・・・


諸葛亮は既に亡くなった前主君の劉備(りゅうび)から、

「馬謖を重用すべきではない」と言われていました。


つまり、重要な役割を与えるべきではない(信用すべきではない)といわれていたのです。


その言葉の意味をわからず、「守れなかった自分に対しての嘆き」が涙の本当の意味だ、と言っているのです。


「オレの馬鹿馬鹿馬鹿!」(T_T)(T_T)(T_T)
っていう涙だったわけですね。


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

 

鮟鱇


なんと読む?

 

答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/119/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

海のフォアグラ(^^♪


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年3月23日(月)
分類:[国語:漢字]


**********

Q:


鮟鱇


なんと読む?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


鮟鱇


なんと読む?


A:


あんこう


=======


○●解説●○


●鮟鱇
(あんこう)

アンコウ目 アンコウ科に属する魚の総称。


肉食性で、口が大きく、歯が発達していますが、
泳ぎが下手なため、海底に潜んで他の魚を襲います。


これに適するため、口はやや上を向き、口の上の棒状の突起を動かして獲物をおびき寄せます。


*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
たまに鳥も食べます(>_<)
■□■□■


アンコウは主に小魚やプランクトンをたべますが、種によっては小さなサメ、スルメイカ、カレイ、蟹、ウニ、貝なども食べます。


さらに、たまに水面に出て海鳥を襲うこともあり、解体したら胃の中にカモメやウミガラス、ペンギンなどが入っていたこともあったそうです。

 

■□■□■
海のフォアグラ(^^♪
■□■□■


鮟鱇の肝(キモ)は「アンキモ」と呼ばれ、お酒のつまみや鮟鱇鍋の具材として好まれています。


濃厚でチーズのような甘みとクセをもっており、「海のフォアグラ」とも呼ばれています。


「旬」は産卵に入る前、キモが大きい状態の1月~2月。

終わっちゃいましたね。(T_T)/~~~


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


☆★編集後記★☆


ちなみに、鮟鱇も蟷螂(かまきり)と同じような習性を持っており・・・


産卵の時期にオスはメスに食べられてしまいます(T_T)


オス、かわいそう(;_;)

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.


著作「方法序説」の中で、
「我思う、ゆえに我あり」
との命題を提唱したのは誰?

 

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/118/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 

6カ国同盟へ


詳しくはウンチクで(^^ゞ

 

2009年3月18日(水)
分類:[国語:故事成語]


**********

Q:


(A)口となるも(B)後となるなかれ


(A)(B)に入るのは?


**********

   ↓
   ↓
   ↓

さあさあ、よぉ~く考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓


いいですね?(^^♪


==解答==


Q:


(A)口となるも(B)後となるなかれ


(A)(B)に入るのは?

 

A:

(A)鶏

(B)牛

=======


○●解説●○


●鶏口となるも、牛後となるなかれ
(けいこうとなるも、ぎゅうごとなるなかれ)


[意味]
大きな集団で従うより、たとえ小さい集団でもトップになるほうがよい、というたとえ。


鶏口牛後とも言います。

 

*****PR**

[414510(ヨイシゴト).biz]
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+LFMK2+BNQ+601S3&guid=on

********

 

□■解答ウンチク■□


■□■□■
韓の蘇秦の演説です。
■□■□■


紀元前400年ごろの中国戦国時代、
小国の韓(かん)は、隣の大国「秦」(しん)に降伏しそうな局面にありました。


そのとき、蘇秦(そしん)という遊説家が韓の王に、


『鶏口となるも牛後となることなかれ』と説いたとされています。


その後、韓は秦へ降伏せず、韓を含む六国で同盟を結んだそうです。


*****PR**

一生もんの就職をGET!

モバ!正社員JOB
(ケータイ専用)
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1CALW2+7U7HIQ+B18+5ZMCI

********


☆★編集後記★☆


この蘇秦という人物、「鶏口牛後」で韓の王を説得、6カ国同盟の成立の立役者となったわけですが・・・


その後、6カ国の「宰相」に就任しています。


[宰相](さいしょう)
特に君主に任ぜられて宮廷で国政を補佐する者


口も立つ、腕も立つ「できる男」だったんでしょうね。^^;

 

☆彡初心者にも安心サポート充実!
SBI証券

http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1HRJKO+K8RCI+CS+631SZ&guid=on

 

☆彡☆彡☆彡
前回の復習!
☆彡☆彡☆彡

Q.

 

代表作「死霊」は9章からなる小説で、半世紀にわたって発表され続けたが、1997年、作者永眠のため未完となった。


この作者は?

 


答えはこちら↓
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/Entry/116/


☆彡☆彡☆彡

 

◇◆◇◆◇

1日1分!一般常識♪for就職・転職・公務員試験
http://unchikumethod.blog.shinobi.jp/


本サイトの問題は、実際に就職・公務員試験で出題された問題及び、出題の可能性が高い問題を基に再構成・年次更新等を行って作成しています。


info.unchiku@gmail.com
相互リンクも募集中!(^^♪

登録・解除はこちらから
<ケータイメルマガ>
http://m.mag2.jp/M0086626
<PCメルマガ>
http://www.mag2.com/m/0000273909.html
<めろんぱん-PC>
http://www.melonpan.net/mag.php?012110


発行者:suzuri

◆◇◆◇◆

 



忍者ブログ [PR]
無料ケータイメルマガ♪
対策本は1,000円ぐらいしますが、このメルマガは無料です(^^♪

無料PCメルマガ♪
自己啓発の種♪
手軽にエコ貢献(^^♪
無料でエコ貢献できます。
Webの歩き方!(^^)!
為替で経済を学ぶ!
就職関連おススメサイト
★既卒ナビ ~就職活動のはじめ方から内定まで~
就職のプロによる20代の就職活動応援サイト!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新コメント
[05/01 sirube]
[04/30 hikaku]
[04/15 相互リンクさくっと]
[01/30 home loan]
プロフィール
HN:
すずり
性別:
男性
職業:
人に伝えるお仕事です。
趣味:
家族と食事♪
自己紹介:
某教育機関で就職支援活動に携わっていました。就職対策の一般常識やマナー講義・講演のニーズが結構多く、あちこち飛び回り、いろいろと工夫を凝らして紹介していました。ただ問題をこなすより「ちょっとのウンチク」と「毎日少しずつ」が一番効果的!なので、メモの意味もこめてブログで貯めていきます。
ブログ内検索
カウンター

やっとこさ設置しました。
2008.10.24からカウント開始。
アクセス解析